ファイトクラブへようこそ

ファイトクラブへようこそ

ファイトクラブへようこそ
ファイトクラブへようこそ [エンターテイメント] なりたい自分になろうこの動画は投稿者によって修正されました

動画を投稿

素材

ファイト・クラブです

何度も見返したときに発見が常にあったり解釈が常に発生する作品は本当にすごい 特に時代の移り変わりにも対応していて素晴らしい
この映画かなりカット数が多くてスピード感があるのも昔の映画ながら今でも十分に印象が残る構成になっていて色々な意味で先取りをした映画だなと思います
なにより若いころのブラットピットのビジュアルが相当に強い 常に画になる
是非何度でも映画を観てください

というか先達がいます ちょうど原語版と吹替版で住み分けできてるんじゃないでしょうか 2017年が7年前なのびっくり

動画

結構前からAEを使ってるんですけど動画として投稿できるものでAEで作ったものってない

この動画の作成にあたって二つほどコードを書きました コードを書くことにあんまり抵抗がなくなったのはいい傾向
ひとつ目はこれ
これは選択したレイヤーを設定したインターバルのフレーム数でランダムに表示するスクリプト(UI付き)です なんかランダムシード関数があんまりよくわからなくて機能してません たすけて~~~
これはグランジ素材などののランダム描画に使いました 一日で完成

ふたつ目は以下

import os
from PIL import Image

# 画像があるディレクトリパス
directory = './'

# 新しいディレクトリの名前
new_directory_name = 'output_images'

# 新しいディレクトリのパス
new_directory_path = os.path.join(directory, new_directory_name)

# 新しいディレクトリを作成
os.makedirs(new_directory_path, exist_ok=True)

# ディレクトリ内のPNG画像を取得
png_images = [f for f in os.listdir(directory) if f.endswith('.png')]

# アルファチャンネルの多い順にソート
sorted_images = sorted(png_images, key=lambda img: sum(1 for pixel in Image.open(os.path.join(directory, img)).convert("RGBA").getdata() if pixel[3] == 0), reverse=True)

# 書き出すファイル名のベース
output_base_name = 'output_'

# 画像を書き出す
for i, image_name in enumerate(sorted_images, start=1):
    image_path = os.path.join(directory, image_name)
    img = Image.open(image_path)
    output_name = f"{output_base_name}{i}.png"
    output_path = os.path.join(new_directory_path, output_name)
    img.save(output_path)

print("All images processed.")

これはpng画像をアルファチャンネルのピクセル数にソートして新規ファイルに出力するpythonのコード ffmpegとかでもできるんだろうな~
もうローカルでしか使わないからめちゃくちゃ適当
あと画像を各々走査して処理するから結構枚数があると遅い?py系の画像処理のライブラリよく知らないからまあできたからいいか…で終わりました

作るにあたって152枚ほど画像を切り抜いたんですけどこれもphotoshopの自動化でかなり楽ができてよかった これは標準機能でやりました
全体的に暗くてコントラストが弱い映画だったため被写体選択だと割と漏れができてた
選択範囲ツール内の自動選択ツールの方が精度が高いけど自動化できなくてちょっと面倒だった

原曲

Insane
Provided to YouTube by DistroKidInsane · Black Gryph0n · BaasikInsane℗ Black Gryph0n & BaasikReleased on: 2021-06-11Auto-generated by YouTube.

原曲はInsane アーティストはBlack Gryph0n&Baasikです
ハズビンホテルという作品のラジオデーモンたるアラスターの非公式キャラソン

アラスターは作中舞台の地獄において絶大な権能を持っていて 生前にはラジオアナウンサーと殺人鬼という二面性を持ったいわゆるサイコパスキャラ…ということらしい

ハズビンホテルは見たほうがいい 楽曲が粒ぞろいでお話もおもしろい というか基本ミュージカル風?ラップバトルっぽくもあるけど
大人向けのカートゥーンだなという感じ 特に日本だと成人女性向けという雰囲気がある
人外ばっかだし倫理も破綻してるのでオススメ 下ネタも多いです

個人的にMIXTAPE -ラップ調音MAD-の特に竹塔さんのごちうさパートが音madに対する印象をかなり変えた作品だったのでこういう意識で音声と映像を合わせてうまく作ろうかなと思ってました
この動画押韻とか話の流れとかえげつない刻みとか映像構成とか全体のデザインとかほんとにすごい
今の感覚からしてもマスターピースだよなとずっと思っています

よく考えたらこうして文字書くのも着想は竹塔さんからなので最近の動向のルーツってかなり頼ってる節があるかも

あとモニターによって(疑似だけど)グローの見た目が変わるのがすげー嫌だった
結構前に絵描いてて気づいてたけど多分輝度か彩度かの閾値以下をなんらかの切り捨て処理してるっぽくて一定色域が正しく発色できてない… なんで~~~

私信

最近はディーゼルエンジンに対して蒸留範囲の異なる燃料における燃焼特性を研究しています おもしろい
あと色々あって3000ドルくらい(45万円くらい?)を手に入れました 二輪免許が欲しいな~と エアコンも欲しい…

To Be Kontinuedも行きました! これマジで最高でした 体が勝手に動くって感覚を初めて覚えたかも
この時ばかりは運動部に所属してた経験が活きたなと思った
デカい音で音madを聞く、これだけで普段使わない能領域をめちゃくちゃ刺激される
完全に音madへの認識を塗り替えられました クラブシーンで良さが最大限発揮されるという状況があるというのを認識できたのは大きい
似たような部分では10選とか超晒しの生放送とかは似てる感じがある なんだかんだ人が周りにいるというのも大事なのかも
otogrooveも相当盛り上がるでしょう! 完全新規の動画が流れるのであればまた違った雰囲気になるんだろうな~

厚岸(一発で変換できない)も行きました 道東で太平洋側なのでめちゃくちゃ遠い 結局1000kmくらい運転しました

神グッズたち

バニーガーデンを酒飲んで複数人でやったりもした 胸が大きくて優しくてめちゃくちゃ良い子でちょっとスケベってあらゆる男性から人気だと思う

あとはハンコも作ったりとか

ちっちゃいサイズで赤インクのものが売り切れてました

大きいのでも770円くらい? 安くて楽しいマイグッズ
お近くのosmo設置店にて!

いますぐつくれる わたしスタンプ OSMO オスモ|シヤチハタ
どこでも・その場で・カンタンに 自分だけのオリジナルスタンプがつくれる、シヤチハタの新しいサービスOSMOを紹介します。

今後の目標としては作りかけの動画の完成と絵を描くというところ
今年は去年よりはかなり時間的余裕がある感じなのでやる気次第!!! やる気ってどうやって生み出すんだ~~~ オ~イ