激忙・忙忙忙・忙忙

激忙・忙忙忙・忙忙

昔死ぬほどゲームやってた頃は脳内で再現したり夢に出てきてたけど最近は本当にそういうのなくなったな

7月───忙死

今年度入ってから異常に忙しかったけど7月がほんとに忙しかった だから久しぶりに日記にする

第1週

Twitterにも投稿したけどサークル会誌の表紙を描いた

これ

基本的に絵を毎日描くようなタイプじゃないから毎回絵の書き方を忘れてる
普段から描き慣らしてる人間の絵ってかなり好きなんだけどそれにはなれなさそう

今回に関しては印刷物の表紙だから文字入れとかに重点置いてやろうかな~という感じでやってたのに原色使ってるから印刷の時に発色がおかしくなるのマジでアホ 画面ばっか見てるからだよね
ちなみにこの水面の白波とか他素材はAEこねくり回してるときにできたものを使ってたりする

あとほかに出すとこないから出すけど

ラフの段階でこんな感じ
基本的に最終結果がラフを越えることはないので(動画でもなんでもそう)いかにラフ組みできるかだ思っている
ラフから整えて描く人もいるし というか俺もそれやってみたい
色ラフは取らないようにしてます その場のノリで塗ってる人間だから塗り直したときに印象が変わりすぎるため

6月末に突発的に生まれた

まあ簡単なキャラデザ起こしとか
なんか全然要素掬えてないけどあんまり気にしないほうが気分がいい
女の子描くとき毎回輪郭が幼くなりがちなのがなかなかつらい おそらくねこばかり見ているからだと考察している

それと厳密には1週目ではないけど会誌の編集担当なので原稿を各々から回収して整えてとか目次とか奥付作って実際に印刷会社に入稿とかその対応までやってた 大変
ページの偶奇とか関係してくるからね

他の人の絵映ってるけどいいかな いいか一部だし

目次こんな感じ 最終稿とは色々違うけど
セザンヌってyとかgとかアルファベットの下が揃ってて神だな~と思った
動画とかの文字組とかより印刷物の文字組って繊細だからフォントの影響力すごいね

あと奥付でTwitterアカウントの表示とかするのに(現X)とか併記するの不格好で嫌だった

結果的に40Pくらいあるしいい感じにできた うれしい
本当に色んな人が入部してくれました ちょっと前まではなんたら感染症のおかげで色々難儀だったので本当に良かった

メロブの委託の話も受けたらしいけど相談した結果破談

これも7月ですらないけどちょっと前にサークルの方から音声作品の絵を依頼されたけど男描いてって話だから断っちゃった でも7月忙死してたから受けてたらと考えると恐ろしい

第2週

実姉がvtuberをやってる(おもしろ情報)のでその待機画面を作りました

gif出力きたな

わずか製作期間3日! 頑張りすぎ
とはいえこのアニメ部分の下書きは前々からあったので時間かかる部分だけ仕上げたって感じ

3日で完成させるにあたって授業を多少捨てることになりこれがのちに響くこととなる

別件でmicroCMS+Nectjs+Vercelのアーキテクチャでサイトをひとつ作ったりもした ほんとに簡単なやつ

このあたりでTwitterくんの様子がおかしかったね

第3週

Twitterの情勢不安を受けて流行のmisskeyの個人インスタンスを建ててみようかなと思い発起
構築だけならマジで1時間もあれば終わるくらい充実したセットアップ方法があるものの個人的にVPS(サーバーに換言可能)を他の用途にも使ってみたかったのでdocekr-composeによるセットアップとjwilder/nginx-proxyによるリバースプロキシの設定を試行錯誤した 専門的な記述は避けるけどこれがほんとにドキュメントが少なくて苦労した
あと年8000円くらいかかる

misskeyとかmastodonのfedverseサービスのいいところはリレーサービスを使えば1人でサーバーを立てても他サーバーとつながれること ただまあ技術的難度とか金銭的な問題があるから一般には普及しないかなあ
fedverseは構想は現代的だけど一般の思想がまだ追いついてないって感じ TwitterXの功罪です

ところで使ってるVPSがConohaVPSって国産のサービスなんだけどこいつのなにがすごいって 表示設定の中にConohaモードの切り替えスイッチがあり…

押すと…

!?

これほんとによくわかってるというか そりゃ管理画面でかわいい女の子見れた方が得だよね
こういう仕事がしたい

あとこのへんで音FAを盛んに見るようになった気がする 実は俺も2年前くらいに衝動的に音FA描いてたけどどこにも出してないし失くしちゃった
でもやっぱ動画を1枚の絵に落とし込んでるのは面白い 自ずと再解釈が発生するから1粒で2度おいしいよね

第4週

ここから地獄が始まりました
忙しくて色々後ろ倒しになった結果学生の本分たる勉学が襲い掛かってきた
具体的に言うとピストンエンジンの設計製図をしたんですけどこれが辛かった
Excelで数値叩きながら強度計算をして寸法を決定していくんです この物量が常軌を逸しており、結果的に強度計算書は26枚にも上りそれに追加で製図も行いました わずか1週間で
気絶するまで作業して起きてまた作業みたいなのを繰り返してやっと…みたいな 人生で五指に入るきつさだった

あとこれをする前にふと動画を作りたいって思っちゃったために二重苦がすごかった
そしてその動画はネタが被ったのでどこにも出ることはない だからここに出す

gif出力きたな2
2023/8/27 音声ファイルを試聴可能に修正

やっぱ忙しいと流行を追えなくなるって本当だったんだなって思った

そういえばこれに際して

実はshutterstockって無料で動画ひとつ貰えるから貰っておいた
厚岸コンキリエが全ての素材の中で1番好きかもしれない 知らないノリノリの外国人ダンスにアゲアゲのコールの組合せっていうのがもう最高
北海道のローカルCMってそういうのばっかじゃん

おわり

さらに8月に入ってから期末考査等あったので7月は休みなく頑張っていました(地味にバイトとの兼ね合いで残機をさらに減らした)
今はもう夏休暇に入り時間があるので色々また頑張りたいな~という感じ 今現在は帰省してるから作業環境がかなり違うんだけど
動画も作りたいけど年末にできた音声の映像がつけられなくて困ってます
絵もね今アツいから頑張りたいよね
コミケ2日目にもサークル参加するのでね 頑張ろう